ワカサギ釣り釣果
前回のお休みの日のワカサギ釣りの詳細です。
朝、4時半出発で福島県の桧原湖へ出かけました。
寒い中向かいましたが、幸い、道中積雪もなく順調に到着しました。
暖冬の影響なんですかねえ。
この時期、道路に雪がないのは珍しいみたいです。
まだ暗い中の到着です。
今回、お世話になった場所は「ゴールドハウス目黒」さん。
今回で3度目です。
こちらにお邪魔する理由は、新潟から高速で来ると最初に出てくる釣場なのと、スタッフの方々が親切丁寧だからです。
初心者の方も釣り方を教えてもらえますし、レンタル竿もありますのでオススメです!
ゴールドハウス目黒さんのホームページを見ると、前日までの釣果がわかります。
その前日の釣果がなんと、1000匹越えの釣果の人が数名出てて、今は爆釣中のようです。
この釣果を見て我々も急遽、ワカサギ釣りを決行しました。
年に一度はやってるワカサギ釣り。
いつもはレンタル竿を使ってましたが、今シーズンはマイ竿を用意しました。
お正月に釣り具屋さんで売ってた福袋。
この歳で、福袋なるものを買うなんて自分でもビックリです。
人生2度目の福袋。
前回は、はるか昔に並んで買った某コーヒーチェーンの福袋。
自分が望んでたものが入ってなかったことしか記憶にないです。
その福袋がこれ。
今は昔と違って、中身がわかるから安心です!
僕は釣り具に詳しくないですが、ワカサギ釣りをするにはほとんどのものが入っていて、あとは餌があればいいみたいでした。
なので、こちらを購入。
早く使いたい衝動を抑え、いざ現場へ。
釣り場は、湖の上に設置されたドーム型の小屋。
そこまでは、船で送迎。
唯一、この5分弱の時間が寒いです。
例年1月後半から2月にかけて、湖は凍結します。
この時の送迎は、スノーモービルになるので、これはこれで寒いけど気持ちいいですね。
ただ今年はやはり暖冬の影響で、もしかしたら凍らないかもって、常連のお客さんは言ってました。
さてさて、ドームの中はストーブが焚いてあり、充分暖かいです!
時刻は7時前。
釣りスタートです!
途中、ドームの中で知り合った方々、配達してもらったお弁当。
釣りをしながら寝ているメンバー。
写真を撮って紹介したい場面はたくさん有りましたが、そんな時間も勿体無く、ただただ1秒たりとも無駄にしたくなく釣りに集中してました^_^; (ただ単に写メを忘れただけかも…)
唯一撮ったのがこれ。
中は、こんな感じでとても快適です。
天気が良く日射しが当たると、半袖でもいいくらいの暖かさになります。
さて釣果です!
私がだいたい50匹ほど。
メンバーAも50匹ほど。
メンバーBは10匹ほど。
メンバーA、Bは、ワカサギ釣り初体験。
Aの50匹はすごいなって思いました。
Bは半分寝てたので、こんなもんかなと。
合計100匹ちょいでしたね。
でも僕は新しいマイ竿でしたけど、Aはレンタル竿。
道具じゃないのかなあ…(T_T)
16時まで釣って終了。
その後は、すぐに新潟に戻り馴染みのお店へGo!
新鮮なうちに調理してもらいました。
自分達で釣った
ワカサギの味に感動!
今シーズン、もう一度行こう!と盛り上がったメンバーでした。

関連した記事を読む
- 2021/03/02
- 2021/02/22
- 2021/02/14
- 2021/02/06